公的融資に強い!中小企業専門コンサルティング

公的融資は、金利・返済期間の面でメリットが多くある一方で、「公的」であるが故に、「融資対象者が限定される」「制度利用のための条件が厳しい」など、制度が複雑で活用が難しいという声も聞かれます。
また、公的金融機関はあくまでも民間を「補完」する立場であるため、最大限活用するためには、民間金融機関との取引関係構築も欠かせません。
TCMが提供する融資コンサルティングは、主に民間金融機関で実務経験を積み、公的融資制度の活用方法を熟知したコンサルタントが、ご相談企業様個別の事情に沿った具体的な戦略に基づいたサポートを提供します。

1.TCMの融資サポート・コンサルティングとは

1各種支援制度の活用

弊社のコンサルティングは、単なる計数資料の作成支援にとどまらず、経営革新計画の承認に基づく各種支援措置や、自治体の制度融資等を最大限に活用する点が、他社にはない最大の強みです。

2最適な融資申請先の選定および交渉

資金のお使い道や金融機関との取引状況などに応じて、担当コンサルタントが最適な融資申請先金融機関を選定し、交渉にも同席することで融資の成功確率を高めます。

3質の高い審査書類の作成

支援制度活用、最適な申請先を選定したうえで、説得力のある審査書類を作成します。
申込の経緯、資金のお使い道、返済するための利益をどのように生み出すのか、これらを事業者の皆さまと一緒に考え、資料にまとめていきます。

2.TCMが選ばれる理由

1確かな戦略に基づくサポート

弊社の強みである、経営革新計画承認取得との一体サポートによる専用融資制度の活用、過小資本が課題となっている企業様への資本性劣後ローンのご提案等、ご相談企業様個別の事情に沿った具体的な戦略に基づいたサポートを提供します。
きれいで分かりやすい資料を準備しても、それだけではなかなか審査は通りません。融資枠の拡大や、公的支援制度活用といった金融機関にもメリットのある有効な武器を持ったうえで、事業者の皆さまと一緒に交渉に臨みます。

2金融機関の実情を熟知したコンサルタント陣

弊社には、地方銀行や信用金庫といった中小企業取引に特化した地域金融機関で、さまざまな案件に携わってきたコンサルタントが多く在籍しています。
豊富な融資実務の経験とノウハウを有している一方で、審査側の目線で「否決」となる事例も数多く経験してきていることから、無理な資金計画やアプローチについては適宜アドバイスしながら、融資申請適正金額へと導き、融資獲得の可能性を高めていきます。

3明確な報酬体系

法外な成功報酬を請求する業者も存在することから、報酬水準が適正かつ報酬体系が明確であることは信頼できる会社選びのポイントのひとつです。
弊社のコンサルティング報酬は「契約時の着手金+融資実行時の成功報酬」となっており、これ以外に費用は発生しません。着手金もご負担を抑えた水準に設定しており、融資実行という同じ目的に向かって伴走いたします。

3.融資成功率アップのカギ

1融資申込のタイミング

 申込に対して一度「否決」の判断をされてしまうと、金融機関によっては決裁権限のハードルがあがるなど、融資が難しくなってしまうケースがあります。
 また、業績が厳しい状況での赤字補填資金は金融機関にとっても難しい融資となります。前向きな資金使途があるタイミングで申込を行う、業績が比較的順調であるうちに先を見越して資金手当てをする、といった早めの対応が成功には不可欠です。

2創業融資

融資申込のタイミングとも関連しますが、創業を予定している企業であれば、「創業融資」を積極的に活用すべきです。通常、銀行融資は決算書などに示される「実績」をもとに審査されます。実績のない創業期であるからこそ、説得力のある「創業計画書」を作成し、事業性や将来性を重点的に説明することで資金調達の可能性がアップします。

3「事業性」を評価してもらう

 金融機関では店舗の統廃合や業務効率化が進み、以前のような支店との密な取引が難しくなりつつあります。弊社は、認定支援機関という立場で、日本政策金融公庫と常に接点を持っている他、公庫と民間金融機関との協調融資をはじめ、多くの融資を支援してきた実績があります。こうしたネットワークも活かしながら、企業様の財務情報だけでなく「事業性」を適切に審査してもらう関係性を有しています。

4実現可能な事業計画の策定

「事業性」を評価してもらうには、実現可能性の高い事業計画の策定が不可欠です。
6,000件を超える経営革新計画の申請支援実績と、融資コンサルタント陣の地域金融機関での豊富な融資実務経験を組み合わせることで、金融機関に対しても納得性の高い事業計画を策定し、最短距離で融資実行まで到達できるようサポートいたします。

image
image
無料説明会についてはこちら